Scratch星人

ブロックの基本

【スクラッチ】「スクリプトを止める」ブロックの使い分け方

Scratch星人 スクラッチでは処理を止めたい時に使うブロックに「すべてを止める」というものがあります。 しかし、そのブロックには他にふたつの使い道があります。 「このスクリプトを止める」と「スプライトの他のスクリプトを止める」です。 今...
ゲームのスクリプトを分解

にゃんこ大戦争風のゲーム~part3~「敵キャラのダメージ設定と演出」を分解

Scratch星人 part1、part2でにゃんこ大戦争風のゲームを分解して解説してきました。 今回part3は、いよいよ最終回です。 「敵のダメージ設定」と「ゲームを面白くするための演出」について分解していきます。 まだ1と2を見ていな...
ゲームのスクリプトを分解

にゃんこ大戦争風のゲーム~part2~「敵が出現・ダメージやHPの設定」を分解

Scratch星人 前回、part1の記事では「お金が貯まって味方を召喚する」という内容について解説しました。 今回は「敵を出現させ、敵に当たるとダメージを受ける」設定を分解していこうと思います。 Scratch星人 前回の記事の最後で「キ...
ゲームのスクリプトを分解

にゃんこ大戦争風のゲーム~part1~「お金が貯まる・味方召喚」を分解

Scratch星人 以前「モンスト風のゲーム」を分解して、それぞれの動きのプログラムを解説しました。 今回は「にゃんこ大戦争風のゲーム」を分解してみようと思います。 にゃんこ大戦争風のプロジェクト スクラッチで「にゃんこ大戦争」を検索すると...
ブロックの応用テクニック

【スクラッチ】変数「このスプライトのみ」の使い方

Scratch星人 スクラッチで「新しい変数」を作る場合、「すべてのスプライト用」か「このスプライトのみ」のどちらかを選ぶ必要があります。 Scratch星人 以前、ブロックの基本、変数ブロックの使い方の記事では「このスプライトのみ」の変数...
ブロックの応用テクニック

【スクラッチでAI】画像を識別する「お買い物プログラム」を作ってみよう

Scratch星人 以前の記事では「AI」や「機械学習」について紹介し、アタリが出る確率を予測するプログラムを作成してみました。 Scratch星人 今回は、複数枚の画像を学習させてカメラにかざすと識別して、お買い物かごに追加してくれるプロ...
スプライトの基本

【スクラッチ】思い通りに「回転」や「~へ向ける」が動いてくれない時に考える「基準点」について

Scratch星人 スクラッチで、回転などの動きを表現する時に、思い通りに動かなかったことはありませんか? インターネットなどで調べても、答えが見つかりづらいと感じたので、この記事では、大切な「基準点」についてご紹介します。 思い通りに動か...
ブロックの応用テクニック

【スクラッチ】メッセージを「送る」と「送って待つ」の違いを理解して使い分けをしましょう

Scratch星人 スクラッチでは「メッセージを送る」→「メッセージを受け取ったとき」というブロック処理をよく使うと思います。 しかし「送る」ブロックには「~を送る」と「~を送って待つ」の2種類があります。 このブロックの違いを理解して、使...
ブロックの応用テクニック

【スクラッチ】キャラに「パワーアップ」と「パワーダウン」を設定する方法

Scratch星人 スーパーマ◯オなどの有名ゲームでは、「キノコを取るとパワーアップ」したり、「スターを取ると無敵」になったりします。 キャラクターにそのような設定をすることはスクラッチではそこまで難しくありません。 この記事では、イベント...
ブロックの応用テクニック

【スクラッチ】「属性ダメージ」を設定してゲームをさらに面白くする方法

Scratch星人 属性ダメージはゲームの定番設定のひとつです。 自分のゲームにも設定してみたいけど「どうやったらいいんだろう?」と悩んでいる方のために、この記事では「設定方法の解説」と「自分のゲームに応用する方法」をお伝えします。 属性ダ...