【スクラッチ】扇風機をプログラムしてみよう

身の回りの物をプログラム
Scratch星人
Scratch星人

ぼくたち、わたしたちの身の回りには、プログラミングによって動いているものがたくさんあります。

この記事では「扇風機」をプログラムしてみようと思います。

簡単そうに見えて、意外と難しいので、まずは自分で作ってみて、分からなくなったら記事を読んでみるといいと思います。

スプライトを作成

まずは、それっぽく見えればいいので、簡単に扇風機の羽根のスプライトを作成してみて下さい。

注意点としては羽根の中心を軸に回転させたいので、中心点を合わせるのを忘れないでください。

扇風機の動作を考える

扇風機の最も基本的な動作は、ボタン(スイッチ)を押すことで、羽根が回り、弱・中・強など、回るスピードが変化することです。

もうひとつ大切なのは、停止させる機能があることです。

扇風機の動作の情報をもとに、コードを作成してみました。

  • 1キー:弱で回転
  • 2キー:中で回転
  • 3キー:強で回転
  • 0キー:停止

それでは、0~3のキーを押して動作を確認してみましょう。

Scratch星人
Scratch星人

あれ?

扇風機ってこんな使い方でしたっけ?

1キーを押すことで確かに羽根が回転します。
しかし、キーから指を離すと回転が止まってしまいます。

そうです。
このプログラムは正しくありません。

正しいプログラムに修正する

修正するポイントはふたつです。

  • 変数を使用してオンとオフを管理する
  • オン/オフと動きのコードを分ける

上で紹介したふたつのポイントは、文字で見ると簡単に聞こえますが、自分で考えていると答えにたどり着くのはなかなか大変です。

思った通りの動きがプログラムで表現できない時は、一度作ったコードに引きずられ過ぎないように、頭を柔らかく考えることが大切です。

まとめ

扇風機の作り方を紹介しました。

間違ったコードを正しく修正するときの頭の使い方は、とても重要です。
慣れも必要になるので、たくさんプログラムを作成して練習していきましょう。

今回は基本的な動きしか実装していません。

もし、余裕があれば「首振り機能」や「タイマー機能」を実装して、より本物に近づける練習をしてみてください。

一歩一歩が、気付けば大きな成長に繋がりますので、頑張りましょう(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました