ブロックの基本 【スクラッチ】「スクリプトを止める」ブロックの使い分け方 Scratch星人 スクラッチでは処理を止めたい時に使うブロックに「すべてを止める」というものがあります。 しかし、そのブロックには他にふたつの使い道があります。 「このスクリプトを止める」と「スプライトの他のスクリプトを止め... 2022.07.01 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】リストの使い方 リストの使い方について書いています。 コナン君がいる帝丹小学校の1年B組の名簿を例に活用方法などを紹介しています。 たくさん改造して遊んでみて下さい。 2020.05.21 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】「もし~なら」ブロックの使い方 「もし~なら」ブロックの基本的な使い方について書いています。 練習が必要ですがマスター出来ればスクラッチ初心者は卒業です。 ぜひチャレンジしてみて下さい。 2020.04.09 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】ブロックの拡張機能をご紹介 ブロックの拡張機能について書いています。 デバイスが必要ないものに関しては実例を紹介しています。 便利な機能ばかりなので、ぜひお試しください。 2020.03.01 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】ブロック定義の使い方 ブロック定義の主な使い方、2つについて書いています。 分かりやすい解説を心掛けましたので、ぜひご覧ください。 最後の方では、便利な技もご紹介しています。 2020.02.27 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】変数ブロックの使い方 変数ブロックの使い方とリストについて書いています。 最も基本的な内容を実例を用いて分かりやすく解説しています。 変数をマスター出来たら、スクラッチマスターになれますよ! 2020.02.25 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】演算ブロックの使い方 演算ブロックの基本的な使い方について書いています。 少し難しいブロックですが、実例を交えてなるべくわかりやすく解説しています。 素敵な作品作りの参考にしてみて下さい。 2020.02.25 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】調べるブロックの使い方 調べるブロックについて、実例を交えながら書いています。 少し分かりづらいブロックなので慣れが必要ですが、この記事が少しでもスクラッチ学習の手助けになれば幸いです。 2020.02.20 ブロックの基本
ブロックの基本 【スクラッチ】ブロックの基本操作をご紹介 ブロックの使い方について分かりやすく書いています。 最後には簡単な練習問題も用意していますのでぜひお楽しみください。 2020.02.20 ブロックの基本