ブロックの応用テクニック 分数の足し算をスクラッチで解いてみる 分数の足し算をスクラッチで解く方法について書いています。 この記事は、プログラミングの本質に触れる内容になっています。 問題にひたすら向き合うことが大切です。 2020.04.23 ブロックの応用テクニック
ブロックの応用テクニック FizzBuzz問題をスクラッチで解く方法 プログラミングの世界では有名なFizzBuzz問題をスクラッチで解く方法について書いています。 基本であると同時に重要な考え方が盛り込まれていますので、記事を読んでマスターしてください。 2020.04.15 ブロックの応用テクニック
ブロックの基本 【スクラッチ】「もし~なら」ブロックの使い方 「もし~なら」ブロックの基本的な使い方について書いています。 練習が必要ですがマスター出来ればスクラッチ初心者は卒業です。 ぜひチャレンジしてみて下さい。 2020.04.09 ブロックの基本
初心者必見のテクニック 【スクラッチ】音ブロックでBGMと効果音を切り替える方法 音ブロックでBGMと効果音を切り替える方法について書いています。 以前の記事で不完全だったスクリプトについて、アベ先生のお力を借りて解決しました。 ぜひお読みください。 2020.04.04 初心者必見のテクニック
初心者必見のテクニック 【スクラッチ】音ブロックのトラブル解消法 小学一年生の男の子が音ブロックを使った時に起こったトラブルについて書いています。 まだ解決していない問題もありますが、音ブロックは少し癖があるので、記事を読んで試してみて下さい。 2020.04.01 初心者必見のテクニック
ブロックの応用テクニック 【スクラッチ】じゃんけんゲームの作り方 対戦型のじゃんけんゲームの作り方について書いています。 プログラミングらしい考え方を取り入れているので、ぜひ実践して、カスタマイズしてみて下さい。 2020.03.25 ブロックの応用テクニック
ブロックの応用テクニック 【スクラッチ】横スクロールの作り方~part3~ 複数の地面を横スクロールさせる方法について書いています。 ステージが広く(長く)なるとゲーム感が増して、とても楽しい作品になりますよ。 ぜひお試しください。 2020.03.17 ブロックの応用テクニック
ブロックの応用テクニック 【スクラッチ】横スクロールの作り方~part2~ キャラクターの動きに連動してステージをスクロールさせる方法について書いています。 ステージが勝手にスクロールするよりも、使いやすいと思いますので、記事を読んでぜひマスターしてください。 2020.03.17 ブロックの応用テクニック
ブロックの応用テクニック 【スクラッチ】横スクロールの作り方~part1~ 横スクロールの簡単な作り方について書いています。 簡単なスクリプトで2枚の地面(スプライト)を動かすことが出来るので、試してみて下さい。 2020.03.11 ブロックの応用テクニック